卑弥呼奈良公演 投稿者:ねこきち 投稿日:2025/07/06(Sun) 10:02 No.23804 | |
|
 | 先生、出演者の皆さま、猛暑の奈良にお越し下さりありがとうございました。 先生の御身体を心配していました。 暑い上に、奈良は伊丹空港から遠く新幹線の駅もない田舎なので、関東や静岡から来られるのはさぞお疲れになったことでしょう。 私は逆に電車ですぐの場所で本格的なオペラやバレエを間近で体験することができ幸せでした。 昨日は卑弥呼のことを考えて寝られなかったです。 卑弥呼が巫女の身分だということも知りませんでしたし、女王卑弥呼と呼ばれているのでもっと神々しい神のような無機質な女性として君臨していた人だと思っていました。 波風立てずに心を動かされずに平穏無事に生きていれば、人間臭いトラブルに巻き込まれることもなかったんじゃないのかと思いました。 スサノオかっこよし♡でした。 大和の朝廷と繋がるのですね。 あの時代のことを歴史の授業で学んでから40年以上なので、日本の歴史の本を読んでみたくなりました。 先生のピンクのワンピースとカーディガン可愛かったです。 私が人生で先生に直にお目にかかるのは10回目ですが、ピンク系統率高いです。 いつまでも可愛い先生でいてください。 |
| Re: 卑弥呼奈良公演 池田理代子 - 2025/07/09(Wed) 00:27 No.23806 | |
|
|
 | 奈良は、私の父の故郷で、子供の時は毎年のように菩提寺に連れてきてもらい帰りに吉野川で泳いだり、楽しい思い出がいっぱいあって、全然遠い所という感じはしません。 私のお墓も、両親のお墓と一緒にすでに用意してあります。 樫原神宮駅から近鉄吉野線に乗り、市尾と言う駅で降りて歩いて400mの如来寺と言うお寺です。 やがて奈良の明日香の地に眠ることになる私にとって、奈良は、第二の故郷とも言うべきシミのある土地なんです。 ここで、念願のオペラ『女王卑弥呼』の本公演をやれたら、もう思い残すことはないという感じですね。 皆さんも、どうか応援よろしくね。 |
| Re: 卑弥呼奈良公演 池田理代子 - 2025/07/09(Wed) 00:29 No.23807 | |
|
|
 | シミじゃなくて、馴染みです。 |
|