[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
掲示板利用に関するお願い

これは池田プロダクションが広報用に運営する公式サイトの掲示板であり、
個人的なファンサイトではありません。池田プロダクションに不利益を及ぼすと思われる書き込みは、
管理者によって予告なく、また事後報告もなく削除することがございます。
また、削除の基準についてのお問い合わせには応じかねます。
上記の規約に納得された方のみご投稿くださるようお願いいたします。
納得されない方は、ご投稿をご遠慮ください。
(詳しいことは《掲示板について》の項をお読みください)

尚、最初にスレッドを立ち上げた方自身が、そのコメントを削除されますと、
後に続いているコメントもすべて同時に消されますので、ご了承ください。
消されたくない方は、ご自分で新しいスレッドを立ち上げてください。

不適切なコメントを防止するために、初回のコメントが掲載される前に確認しています。
投稿後、掲載までにしばらく時間がかかりますが、ご了承ください。
おなまえ
Eメール
題  名  
※こちらで記述された内容は、この「掲示板」ページに掲載されます。
コメント ※URLの入力は出来ません
イメージ (あなたのイメージを選択して下さい) [画像イメージ参照]
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

オルフェウスの窓 投稿者:あむ 投稿日:2025/05/28(Wed) 04:48 No.23787  
chara01.gif理代子先生


私 オルフェウスの竪琴の音を聴きました。
それに気付いたとき、しばらく歓喜の歌を口ずさんでいました。
これには自分を疑いましたが、幼子が微笑んでいるのを見つけ安心しました。
オルフェウスの窓が何処に在るのかも知りました。



魔法の書物ですね。宝物です。



終わることの無い竪琴の音が夜空に響き渡りますように…
愛の祈りを込めて。




革命 投稿者:単なるファン 投稿日:2025/05/27(Tue) 09:23 No.23786  
chara01.gif漫画で 歴史が 描けるのだったら
キューバの チェ・ゲバラ は 如何
キューバ革命 キューバ危機 ゲバラが 居たからこそ
今の 地球と言う名の星が有り人類も居ます
世界で唯一の アイドルタレント政治家です
昭和42年に死去  享年39歳


オペラ「女王卑弥呼」上演にあたり 投稿者:宿根草 投稿日:2025/05/12(Mon) 14:08 No.23782  
bara03.gif 池田先生、今頃は来月のオペラ「女王卑弥呼」の上演に向けて、準備にお忙しい時かと存じます。一人でも多くの方にこの作品を見ていただきたい熱い想いがおありでしょうね。

 公演日の6月5日、6日は平日。仕事がありしかも地方在住の私は東京まで行くことが叶いません。そこでアーカイブ付きのライブ配信をすることは可能でしょうか。ライブ配信があれば、この日に直接劇場に足を運べなくても、先生のオペラを鑑賞することができます。先生渾身の作を、多くの方に見ていただけるはずでウ。どうかご検討をお願いいたします。

無事にこの作品が上演されますことを願っています。


Re: オペラ「女王卑弥呼」上演にあ... 池田理代子 - 2025/05/15(Thu) 13:21 No.23783  

bara01.gifこのオペラは、今後、奈良県など他の地域での上演も予定されております。
著作権の問題があるので、今のところネットでの配信などは予定しておりません。


50周年記念グッズ再販の希望 投稿者:かなこ 投稿日:2025/05/10(Sat) 10:06 No.23781  
chara01.gif理代子先生、こちらを見られている全てのファンの皆様へ

初投稿失礼いたします。
かなこと申します。

先生におかれましては、劇場版舞台挨拶にて、変わらずのご健
勝そして美麗なご様子を拝見させていただき、一ファンとして大変嬉しく存じます。

30年来のファンでございますが、お恥ずかしながら50周年記念のお品が発売された当初、購入に乗り遅れてしまい、コレクションすることが叶わず。
希望していた純金コインシリーズを購入できませんでした。ネット詐欺にあってしまい、手元には入ってこなかったという苦い過去が…
(お金のみ吸い取られてしまい)

痛い勉強代として、反省しております。

そこで再販希望のコメントを残させていただければと思います。ベルーナ様、ジュエリーカミネ様からも発売されていたかと思いますが、24Kコインシリーズの再販があれば、ぜひとも購入したい希望がございます。

先生へ直接このようにご相談していいことではないことは重々承知でございます。しかし、熱い想いを、書き込ませていただきたいのです。(先生のことですので、そうかそうかと温かい目で書き込みを読んでくださることでしょう、、、笑)

30年来、ファンをやってまいりました。
(往年のファンのお姉さま方よりは少し年下でございます)
小学校の図書館でオスカルと衝撃的な出会いを果たし、かれこれ30数年… 聖地巡礼もしました。プチトリアノンの美しい泉、レーゲンスブルクはとても静かな街でした。
周年コレクションはすべて揃えてきたのに、純金メダルシリーズのみお迎えできていないことが悔やまれて仕方ありません。

長々となってしまいました。
ご覧になる皆様のお目汚しになってしまったら申し訳ありません。

それでは末筆ながら失礼いたします。
先生、お身体の御自愛くださいませ…

かなこ


オルフェウスの窓 投稿者:メルシー 投稿日:2024/09/01(Sun) 00:15 No.23696  
bara03.gifはじめまして。
私は池田理代子先生の漫画のファンの1人です。
この度、お願いがあってコメントさせていただきました。
私は池田理代子先生の漫画の中で特に「おオルフェウスの窓」の大ファンです。
数ある漫画の中で、この漫画だけは何度も何度も飽きずに読み返しており、私の1番好きな漫画です。
どの登場人物も魅力的でユリウスを始め、イザーク、クラウス、ユスポフ侯、ダーヴィト、モーリッツなど、、どのキャラクターも実際にあの時代に存在していたのではないかと感じるぐらいに活き活きとしていて本当に素敵な作品だと思います。
そこでユリウス、イザーク、クラウス、ユスポフ侯が関わりをもつようなオルフェウスの窓の外伝を書いてほしいです!
あるいはもしユリウスがイザークを選んだらどうなるのか、といった仮定の物語をぜひ読んでたいです。
ぜひ考えていただければ嬉しいです。


Re: オルフェウスの窓 ちゃっぴー - 2025/01/17(Fri) 16:42 No.23720  

bara03.gifはじめまして。
私も、オルフェウスの窓が大好きです。
そして、ついにこの年末年始に、長年の年願でしたレーゲンスブルクに行ってまいりました。
予想通り、静かで美しい街でした。
そして私からもお願いがあります。
先生のご発言、実はユリウスの娘は生きていて,
イザークの息子と出会うとのこと、とお聞きしました。
二人の子供が未来に繋がるのが、とても嬉しかったです。
この希望の持てるお話を、いつの日か外伝に書いていただけたら嬉しいです。
いつまでもお待ちします。



Re: オルフェウスの窓 侯爵夫人 - 2025/03/12(Wed) 07:48 No.23757  

chara03.gifこんにちは。
アントンが連れ去ったキース坊ややウォルフガングが登場する外伝の作品はお読みになりましたか?残念ながらユリウスやクラウスは登場しませんでしたが、素晴らしい作品でしたね。
私もオルフェウスの窓の外伝、もっと読みたいです!


Re: オルフェウスの窓 速川 恭子 - 2025/04/06(Sun) 13:45 No.23766  

chara02.gif侯爵夫人様
その作品は「コラージュ」ですね!
私も大好きな作品です(*^▽^*)
とてもおしゃれなストーリーでしたね。
池田先生らしい「お茶目」なラストでした♡


Re: オルフェウスの窓 池田理代子 - 2025/04/06(Sun) 16:00 No.23767  

bara01.gif皆様、長い年月が過ぎても、私の作品を愛して下さっていて、本当に有難うございます。
今話題になっている劇場版アニメのベルサイユのばらもですが、私にとって代表作であるベルばら以上に、私のライフワークともいえる『オルフェウスの窓』も、愛読下さっている皆様、本当に有難うございます。
私は今、生涯をかけた(?)オペラ『女王卑弥呼』のために、稽古などの準備で忙しくしております。こちらの方にも是非、足をお運びくださいね。


先生、返信ありがとうございます。 速川 恭子 - 2025/04/06(Sun) 19:01 No.23768  

chara02.gif大変ご無沙汰してしまい、失礼申し上げます。

先週、大きなオペが終わり、6月にはたぶん「卑弥呼」の観劇に行かれそうだと「真夏に第九を歌う会」の友達と、つい先ほど連絡を取り、チケットの話をしていたところです(*^▽^)/

2日目のチケットが取れたら、ぜひ先生の人生の集大成を拝見に伺わせて頂きます!とても楽しみです♪

ブログを拝見したところ、3時間越えの内容を変更したり、とても大変なことになっていますね。それでも体調を優先し、ぜひ頑張ってください。山口さんの衣装も楽しみにしております(〃▽〃)

実は今回の病気で緊急入院した日が、1月31日。
映画「ベルサイユのばら」の公開日でした…結局観に行けず(地元には映画館がないのです(TOT))、今月末のネットフリックスの配信を待っています。(一人暮らしで、猫を置いてきてしまったため、一晩で強制退院させて頂きました)オペの後も主治医の判断で「猫が待っているんでしょ。明日退院していいよ」とオペの翌日に自分で運転して帰宅しました。猫のためなら根性です!私の人生「猫ファースト」です(=ΦωΦ=)

それでも、仲間がパンフレットやグッズを購入して送ってくれました!もちろん,原作絵の物です*:..。o○♡
うれしいです!幸せ〜(〃∇〃)

追伸
「オルフェウスの窓」、イザークの息子とユリウスの娘のエピソードが先生の中であるそうですね。ぜひ先生の小説で読みたいな、と夢心地に思っております。いかがでしょう?(勝手言ってすみません)

それでは先生、体調に気を付けて、お仕事頑張ってください!
でも、絶対に無理はしないでくださいね。


Re: オルフェウスの窓 ちゃっぴー - 2025/05/06(Tue) 18:17 No.23779  

chara01.gif皆様、連休はどうお過ごしでしたか?

今広島県福山市でふくやま美術館で、開催中の美術展
「Roseーイメージの系譜」にベルばらの原画3点が展示中です。
カラーを含む芸術作品のような美しい原画3枚を、初めて見て
感動しました。しっかり心に焼き付けてきました。

また、アントワネットの付きの宮廷画家ルブラン夫人が、フランス革命後ロシアに滞在中に描いた、ユスーポフ侯爵夫人の肖像画もありました。
オル窓ファンとしては、レオニードユスーポフ候のご先祖かもと妄想しました。

6月まで開催中です。お近くの方は、ぜひ訪れてください。素敵でしたよ。


Giancarlo 投稿者:Giancarlo 投稿日:2025/05/02(Fri) 23:14 No.23777  
chara01.gifめて感謝いたします。いつも私の心の中にいます
Sensei, watashi wa Itaria de eiga o mite imasu. Kono fukyū no meisaku “berusaiyunobara” o watashitachi ni ataete kudasari, aratamete kansha itashimasu. Itsumo watashi no kokoronouchi ni imasu

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -