[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
掲示板利用に関するお願い

これは池田プロダクションが広報用に運営する公式サイトの掲示板であり、
個人的なファンサイトではありません。池田プロダクションに不利益を及ぼすと思われる書き込みは、
管理者によって予告なく、また事後報告もなく削除することがございます。
また、削除の基準についてのお問い合わせには応じかねます。
上記の規約に納得された方のみご投稿くださるようお願いいたします。
納得されない方は、ご投稿をご遠慮ください。
(詳しいことは《掲示板について》の項をお読みください)

尚、最初にスレッドを立ち上げた方自身が、そのコメントを削除されますと、
後に続いているコメントもすべて同時に消されますので、ご了承ください。
消されたくない方は、ご自分で新しいスレッドを立ち上げてください。

不適切なコメントを防止するために、初回のコメントが掲載される前に確認しています。
投稿後、掲載までにしばらく時間がかかりますが、ご了承ください。
おなまえ
Eメール
題  名  
※こちらで記述された内容は、この「掲示板」ページに掲載されます。
コメント ※URLの入力は出来ません
イメージ (あなたのイメージを選択して下さい) [画像イメージ参照]
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 投稿者:Zharikov Arseniy 投稿日:2024/10/27(Sun) 16:16 No.23708  
chara01.gif池田理代子へ。

池田理代子さんへ。
ロシアからの読者からの手紙です。あなたには『おにいさまへ...』という漫画があります。この漫画を原作にしたアニメもあります。あなたにお願いがあります。漫画とアニメの最後で、辺見武彦は折原薫(薫の君)と結婚します。これは不公平だと思います!薫の君が辺見武彦と別れたのは彼女の決断であり、彼女はその責任を負うべきだ。それに、二人の結婚は薫の君のドラマを台無しにしている。私は、薫の君には辺見武彦からもう一度チャンスをもらう資格はないと思っている。一ノ宮蕗子("宮様")には辺見武彦と一緒になる権利があると思う。一ノ宮蕗子も辺見武彦のことが大好きで、彼女はソロリティを閉鎖し、御園生奈々子と花のサン・ジュストを仲直りさせたのだから、辺見武彦と一緒になる権利がある。漫画やアニメの最後では、登場人物全員が一ノ宮蕗子のことなど考えもしないほど薫の君に共感しているが、彼女は痛みや憤りを感じている。最後は辺見武彦と一ノ宮蕗子が添い遂げ、宮様は恋人と添い遂げ、薫の君は辺見武彦を苦しめることなく死ねるのがフェアだと思う。結局、一宮冨貴子は一人になり、とても不公平だ!薫の君にはセカンドチャンスがあったのに、一宮冨貴子には一度もチャンスがなかった。一ノ宮蕗子と辺見明彦は一緒にいるべきだと思う。それが論理的で公平だから。
池田理代子さんへ、一ノ宮蕗子と辺見武彦が一緒にいる(結婚する)漫画の別の結末を書いてください。私にとってとても重要なことです。
ロシアからの読者

Dear Riyoko Ikeda
A reader from Russia writes to you. You have a manga called "Oniisama e...". There is also an anime based on this manga. I have a request for you. At the end of the manga and the anime, Takehiko Henmi marries Kaoru Orihara (Kaoru-no-kimi). I think this is unfair! Kaoru-no-kimi broke up with Takehiko Henmi, it was her decision and she should be held responsible for it. Besides, their wedding is ruining Kaoru-no-kimi's drama. I believe that Kaoru-no-kimi does not deserve to get a second chance from Takehiko Henmi. I believe that Fukiko Ichinomiya ("Miya-sama") deserves the right to be together with Takehiko Henmi. Fukiko Ichinomiya also loves Takehiko Henmi, she deserves to be together with him since she closed Sorority, made up with Nanako Misonoo and Hana no Saint-Juste. At the end of the manga and anime, all the characters empathise with Kaoru-no-kimi so much that they don't even think of Fukiko Ichinomiya, but she feels pain and resentment. I think it would be fair if at the end Takehiko Henmi and Fukiko Ichinomiya stayed together, Miya-sama could be together with her lover, and Kaoru-no-kimi could die without causing Takehiko Henmi to suffer. At the end, Fukiko Ichinomiya is left alone and it's very unfair! Kaoru-no-kimi got a second chance, but Fukiko Ichinomiya didn't get a single chance. I think Fukiko Ichinomiya and akehiko Henmi should stay together because it's logical and fair.
Dear Riyoko Ikeda please write an alternative ending to the manga where Fukiko Ichinomiya and Takehiko Henmi stayed together (got married). It is very important for me.
A reader from Russia.


女流漫画家の描く歴史で紐解く、ア... 投稿者:Y子 投稿日:2024/10/15(Tue) 23:35 No.23707  
chara01.gifこんばんは。
『 女流漫画家の描く歴史で紐解く、アンティークとスイーツの世界 』
www.antiquevioletta.jp/product/2640

 9月16日(祝月) 池田理代子の「ベルサイユのばら」と惣領冬実の「マリー・アントワネット」に登場するフランス宮廷とその食卓
10月13日(日)  池田理代子の「栄光のナポレオン」で見る、激動時代のヨーロッパの思惑

こんな講座があったのですね。先生はご存じでしたか?先生のお許しはあったのかしら‥とふと思いまして。


映画公開 投稿者:N子 投稿日:2024/10/08(Tue) 13:38 No.23706  
chara01.gifこんにちは
いよいよベルサイユのばらも公開日も決まり盛り上がっていますね。キャラクタービジュアルもみましたが今のところ私の中では池田先生のベルばらが世界一なので少し違和感が拭えません。でも沢城みゆきさんはとても合っているなと思います。令和のベルばらにみなさんがどんな反応をなさるのかわたしもみにいきますが、今から楽しみです。ムービーチケットも劇場で4枚4種類買いたいと思います。昔目を輝かせて一緒にベルばらを見ていた妹をすでに誘い済みです!連載終了して時間がたっていても新しい姿でまたベルばらに触れることができて私は幸せものですね。宝塚も最高でした!生きているといいこともありますね。


池田先生お元気ですか? 投稿者:アンドレ 投稿日:2024/10/06(Sun) 20:56 No.23705  
chara02.gif池田先生お久しぶりです。


皆さんお元気ですか?

世界は混乱してますが日本は平和で


イタリア 投稿者:ジャンカルロ 投稿日:2024/09/25(Wed) 16:47 No.23704  
chara01.gif親愛なる先生、お元気でいることを願っています!私たちは彼女のブログを通じてイタリアで彼女をフォローし、ここイタリアで彼女に再び会いたいという願いを新たにしました。
私たちは先生を愛しています!


版画展 投稿者: 投稿日:2024/09/10(Tue) 16:55 No.23699  
chara01.gif有楽町マルイのベルばら版画展に行って来ました。
入り口を入ってすぐオル窓の版画があり、とても嬉しくなりました!ユリウスを後ろから抱きしめるアレクセイのイラスト、薔薇を1輪手にしたユリウスがとても綺麗。後はユリウスとアレクセイが見つめ合っているイラストと、MC4巻の表紙のユリウスのイラストがあり、こちらもとても綺麗でした✨
ベルばらでは、左にオスカルとアンドレのアップの絵で、右側にオスカルの全身像が描かれているイラストが素敵でした!
後、オスカルとアントワネットのイラストのマット部分がピンクのものが綺麗でしたね。女の子女の子していて可愛かったです💕
また見たいです。


Re: 版画展 待ってます - 2024/09/15(Sun) 20:04 No.23703  

bara01.gif智さま
版画展の情報をありがとうございました。
涼しくなったらと思いつつ、残暑の中、最終日(9/15)に駆け込みで行ってきました。
アレクセイがユリウスを抱きしめるイラストは特に好きで、以前の原画展では穴が空くほど近くでみました。
スミレ色の瞳をしたユリウスと窓のイラストとどちらを購入するか迷い、結局2点とも買って帰りました。
家が散らかっているので、片付けてはやく壁に飾りたいです。(笑)



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -