ベルばら展 投稿者:智 投稿日:2022/10/04(Tue) 19:19 No.23491 | |
|
 | 50周年展行ってきました! 土日だったので結構混雑してて、すべてをじっくり見るというわけにはいかなかったですが、素晴らしかったです! アニバーサリーブックもすごく良かった! 佐藤賢一さんの寄稿文がとてもよかったです。是非皆さんに読んで頂きたいです。 理代子先生はご自身で今の絵(エピソード編)が一番好きとおっしゃってますね。私はどの時代の理代子先生の絵もそれぞれに好きです。エピソードのアランのイラストカッコいいです。ロザリーはいつまでも少女のような可愛さでびっくりしますね。 またノーベル賞の季節がやってきましたね。エピソードを思い出します。もう一度エピソード最初から読みたくなりました。 ベルばら展もう一度行きたいです。 |
| Re: ベルばら展 池田理代子 - 2022/10/08(Sat) 03:10 No.23493 | |
|
|
 | エピソードの中に、ノーベル一族の青年が出てくること、よくお気づきになりましたね。 今年もノーベル賞の季節ですね。 |
| Re: ベルばら展 智 - 2022/10/08(Sat) 18:35 No.23494 | |
|
|
 | 理代子先生にお返事頂けて嬉しいです。 私はファビアン・ノーベルの「フランス革命を生き抜き、ナポレオン暗殺を企てるような夫と共に生き抜いてきた女性の叡智と直感を信じるよ」とフランソワに言う場面が大好きなんです。 ロザリー、なんて素敵な女性なんでしょう! エピソードではフェルゼンの妹ソフィアも好きです。 理代子先生、エピソードを描いてくださってありがとうございました! |
|